早起きと母親の心の健康



youtubueでたまにVlogを見る。

「主婦 モーニングルーティン」で検索すると

5時起き、4時起き、3時起き…

まだ夜じゃん…凄いママたくさんいるなあ

私も頑張らないと…

って思って6時にアラームセットするけども

一向に起きない。

目は覚めてるけど、ベッドから起きたくない。

そうこうしてるうちにいつもの時間。

それでまた思う。

「私はダメだなあ」と。

何度繰り返したかわからない、この考え。


朝起きれないのに無理に起きなくてもいい、と思う。

今の起床時間でなんとか回ってるならね。

子どもは思うように動いてくれないし、

食べるのも服着替えるのも遅い。

母親だけがバタバタしている。


なんとか回ってるなら、無理に早起きしようとして

でも起きれなくて自己嫌悪するよりは今のままでいい。


大事なのは、母親の心の健康。


自分の経験談だが、

長年、ギリギリで起きてギリギリで仕度して子どもたちを保育園へ送って仕事へ行っていた私は、近頃早起きできるようになった。

あきらめていたのに。

理由は早寝だった。

もっと言うと、寝る前、スマホをいじる時間をなくしたから。

前は0時超えて寝るのが当たり前。むしろ0時すぎないと寝れない。

今は11時頃にはもう寝てる。


これは母親の心の健康に深く関わってると思う。

一日、仕事・育児・家事で終わる。

自分の時間は休憩の隙間時間だけ。

40分、5分、それも完全には一人にならない。

「自分の時間が欲しい」

これが、夜更かしの原因だし、私以外にも共感してくれる母親はいると思う。

この欲は、欲張りだろうか。

いやあ、欲張らせてくれよ。

だれにも迷惑かけてない。

一人でスマホをいじってるだけ。

それでも朝、ギリギリだけど、子どもたちの送迎はしている。


早起きできない、という不満を探ってみたら、

母親の心の余裕と時間について考えることになった。


私はなぜ早起きできるようになったのか。

それは次回書くことにします。

恐らく、「目の前のことを(文句を言わず、考えず)ただやるだけ」

を貫いたからだと、思います。


ご覧いただきましてありがとうございます。

あなたにとって今日も色鮮やかな一日になりますように。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント